「立春大吉」お札の無料イラストです。LINEやメールでも送れます。ブログ、ホームページ、SNSでも使えます。LINEでの使い方
印刷用の静止画、大小2点と、動くイラスト画像、大小2点、あります。
他に「立春」「節分」「梅とうぐいす」のイラストもあります。
動くイラストの保存方法
スマホ@長押しまたはタップA「写真に追加」または「画像をダウンロード」(イメージを保存)など
パソコン@右クリックA名前をつけて画像を保存(Macの場合はデスクトップにドラッグ)
投稿は普通の写真と同じです。ネット上で動く画像です。パソコンやスマホ内では1コマ目だけが表示されます。スマホのバージョンによっては写真アプリやフォトアプリでも動いて見ることができます。
横248縦500ピクセル
PNG画像
横180縦362ピクセル
PNG画像
横248縦500ピクセル
gif画像
横180縦362ピクセル
gif画像
「立春大吉」とは、春先に蕾がしぜんと花開くように、天地自然の正しい神気をいただき、万民に福をもたらす縁起物です。 私たちの命は、正しい生命秩序を維持する事により、終わりのない連続的な生成発展を遂げていきます。 「年」の生命は四季毎によみがえり、草花や樹木は後の世にいのちを残します。(出雲大社相模分祠より) |
立春 バナー素材 GIFアニメーション
立春 静止画バナー素材
春よ来い早く来いと歌う鳥
介護施設用イラスト素材
介護イラスト動く画像へ
春よ来い早く来いと歌うウグイス
GIFアニメーション
梅とウグイス
ライン型イラスト素材
段落区切りにおすすめのGIFアニメ
二十四節気イラスト素材へ
節分おもしろアニメ
猫のイラスト
バナー素材
節分バナー素材
2月3日のときの節分バナー素材
年によっては2月4日のときもあります
鬼の面、鬼打ち豆、サクラソウのイラスト素材
節分のイラストをもっと見る
節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があります。本当は1年に4回あります。昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたので、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになりました。ちなみに暦の上で春が始まる日を「立春(りっしゅん)」(2月4日ごろ)と呼ぶのでその前日が「節分」です。(日にちは固定してなくて、年により前後します)
節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日なので、「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。もともとは鬼の姿は決まってなくて、
見えない悪いものを鬼と呼んでいましたが、年を経て、だんだんと今の姿になっていったのだそうです。
紅梅とうぐいす
GIFアニメーション
梅とうぐいす
アクセント素材
静止画 背景透過
梅と鶯 LINE素材
静止画 背景透過
LINEで送れる動画イラスト一覧へ
2月の季節行事イラストへ
![]() リンクアドレス・・・https://freesozaixtrain.web.fc2.com/ |
作者のブログ |
Copyright 2007- 動くイラストフリー素材
URL https://freesozaixtrain.web.fc2.com